CATEGORY

発達障害

  • 2021年1月2日
  • 2021年1月2日

吃音(どもり)

ここでは吃音(どもり)について説明しています。 はじめに 吃音・きつおんとは呼吸や発声・構音を行う器官に器質的な異常がないにも関わらず、吃音の症状を呈することを言います。 話すときに自分の意図したタイミングで発話することが困難な状態を指します。 発話の障害されるタイプにより、初めの単語が繰り返される […]

  • 2021年1月1日
  • 2021年1月1日

トウレット症候群・チック

ここではトウレット症候群・チックについて説明しています。 はじめに 一般的にも認知されつつあるチックとい言葉ですが、正しく認知されているとは言い難い面があると思われます。 まず、チックとはどのような状態でしょうか。 チックは突発的、急速、反復性、非律動的な「運動」または「発声」であるといわれています […]

  • 2020年12月10日
  • 2020年12月20日

知的能力障害(Intellectual disorders、知的発達症・知的発達障害)

はじめに ここでは知的能力障害(Intellectual disorders、知的発達症・知的発達障害)とはどのような状態、どのような障害なのか、ということについて説明しています。 これまでいわゆる「知的障害」と呼称されていましたが正式には知的能力障害という名称です。 DSM-5では、神経発達症のな […]

  • 2020年10月6日
  • 2020年12月1日

注意欠如・多動症(ADHD)

注意欠如・多動症(Attention Deficit Hyperactivity Disorder; ADHD)は今では良く知られた疾患です。 ただ、他の発達障害と同様に適切に理解されているか難しい疾患だと思われます。 この記事ではADHDの概要・診断・対応などの一般的な内容について説明したいと思い […]

  • 2020年10月5日
  • 2020年12月1日

自閉症スペクトラム障害

この記事では自閉症スペクトラム障害について説明しています。 自閉症スペクトラム障害の位置づけを説明した発達障害の全体的な説明に関しては「発達障害とは」という記事をご覧下さい。 はじめに よく巷でも自閉症という言葉自体は使われています。 最新の診断基準では、自閉症スペクトラム障害と正式には呼称する方針 […]

  • 2020年10月5日
  • 2020年12月1日

発達障害とは

ここでは、発達障害とは何かについて大まかにアウトラインを説明したいと思います。 発達障害は、近年とくに社会的に注目されていて、ただの「疾患」としてのみではなく誰でも関連することがある重要な概念です。 しかし、疾患の特殊性から診断や病名などが数年ごとに変わっていて、適切に理解されているとは言い難いと思 […]